- 自炊しない人は、いったい何を食べているのだろうか
- 外食はお金がかかるし、
- コンビニは健康面が気になるし、、
- そうなると、結局自炊するしかなんだよね、
- でも自炊は面倒くさくて、既に限界を感じています。。
自炊が苦手で忙しくて時間が取れない。
一人分の食事を調理すること自体がコスパ悪い!と感じてしまう人にとって、自炊をせずに節約しながら、健康な食生活をおくることはハードルが高い問題です。
そもそも自炊しない人って何を食べているのか、気になっている人もいるかもしれません。
もし良い方法があるのなら真似してやってみたい!と考えている方もいると思います。
外食をするとお金がかかるし、コンビニ弁当は飽きるし、健康面が気になる。
そう考えるとやはり自炊は理想的な解決策のように思います。
この記事では前半部分で自炊しない人がどんな食生活をしているかをデータをもとに確認していきます。
後半部分では「可能な限り調理の手間を省き、節約しながら健康的な食生活をおくる」方法を紹介していきます。
これまで全く自炊しなかった私が取り入れて効果を感じた方法で、かつ継続出来ている方法なので「難易度かなり低め」です。
特に一人で食事をすることが多い単身世帯の方は、食事をシンプルにすることで時間とお金に余裕が生まれます。
同時に毎日の食事を健康面にも配慮するようになると、体調も整えることが出来て一石二鳥です。
私個人としては、特に30代に入った頃から食べたものによって体調や日々のコンディションの変化を強く感じるようになりました。
食生活をととのえると、毎日の生活もととのいます。
30代から徐々に周囲と差が出てくる体型の変化も、食生活をととのえることでキープ&改善することが可能です。
実際の成果
効果に個人差はありますが、すぐに取り入れることが出来る簡単な方法を紹介していますので、最後までご覧いただけると嬉しいです(^_^)
\ 今ならAudibleが30日間無料で聴き放題/
私たちは「タンパク質の欲」を満たすためだけに食べていた!?
自炊しない人 何食べてるの?/実際に調べてみた
一人暮らしを開始した学生時代から、自分しか食べない毎日の食事を調理するのは効率が悪いような気がして「自炊したくない」と思っていました。
毎朝お米のタイマーをセットして、帰ってきたら白米+総菜を食べる日々を続けていました。
ちなみに全く自炊しない人ってどのくらいなんでしょうか。気になったのでこの機会に調べてみました。
結論からいうと、全く自炊しない人の割合は、全体の約10%です。
出典:プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
Q. 自炊の頻度はどのくらいですか?
ほぼ毎日 :31.0%
週に5〜6回 :15.4%
週に3〜4回 :25.6%
週に1〜2回 :18.6%
ほとんどしない:9.4%ほぼ毎日料理をする人は約3割、7割以上の人が週に3〜4回以上自炊を行っています
出典:プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
約9割は何かしらの自炊(調理)をしてるんですね
自炊を全くしない約10%の人が羨ましすぎますね。個人的に「自炊をしない」という選択は、非常に魅力的な選択肢だと思います。
理由は自炊しないことで、食料を調達して調理する時間が必要ないので自由な時間が増えるからです。
そして、調理をしないのでお腹が減ったときにすぐに食事を取ることが出来て、洗い物も減ります。
同時に調理器具も必要ないので、台所も常にキレイな状態がキープできます。
参考に「自炊する」しない・出来ない時に、皆さんはどんな食生活を送っているのか見ていきましょう。
出典:プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
出典:プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
- スーパーやデパートの惣菜・弁当など 46.7%
- コンビニの商品 17.0%
- レストラン・外食 13.3%
- 惣菜・弁当屋 10.1%
- テイクアウト 6.3%
- その他 3.6%
- デリバリー 3.0%
予想していたとおり、スーパーやデパートの総菜・弁当がトップでした。
2位のコンビニを2倍以上の差で選ばれています。
まるで2023年の阪神タイガーズのような、他を寄せ付けない圧倒的な強さ、、!思ったよりもコンビニを利用している方が少ない印象です。
最近は物価高もありコンビニでちょっと買い物するだけでも、1,000円オーバーが普通です。
コンビニ弁当は割高に感じている人も多いと聞きますので、その影響がしっかりと数値に反映されている印象です。
コンビニ業界で圧倒的な強さを誇るセブンでさえ、低価格に対応できなければ、お客が競合に流出しかねないという強い危機感がある。それだけ、消費者の節約志向は根強い。
一人暮らしの食費について
ここからは食費について見ていきましょう。総務省の統計データを参考にしてみると、、
単身世帯の1ヶ月あたり食費の平均額は、3万5,957円でした
参考元:総務省 統計データ(e-stat 政府統計ポータルサイト)
ちなみに他サイトではこのように記載されています。
単身世帯の1ヶ月あたり食費の平均額は、3万9532円です。単身世帯の1ヶ月における総支出金額が15万3027円なので、総支出の約2~3割が食費という計算になります。
引用:Yahooニュース
食費はライフスタイルによって、大きく変動するので一概には言えませんが、単身世帯の場合は、約3万5,000円-4万円ぐらいが一般的と考えていいかもしれません。
もしくは総支出の2-3割がひとつの目安になりそうです。
ちなみに私はここ2年間ぐらいは、平均2万8,000円/月ぐらいでした。
仕事の都合上、昼食は外食することもあります。そのため、お財布と健康面にダメージを受けることもありますが、そこは気にせずにおいしいランチを楽しんでます。その分、夕食でバランスを取ったりしていました。
家計簿(食費)の詳しい数値はこちらの記事で公開しているので、こちらの記事もご覧ください。
毎日自炊しない人(私)が実践している節約×健康を両立する秘訣
仕事が忙しかったり、料理が苦手だったり、自炊をしない(できない)理由は人それぞれだと思います。
私の場合は、料理自体を楽しむことが出来ずに、費用と労力を考えてもコスパが悪いと感じていて全く自炊をしてきませんでした。
そんな私が試行錯誤しながら食生活を改善してきた方法を紹介します。
食費については、先ほど書いたとおり月額3万円程度です。
これは平均よりも若干少ないくらいです。
ただ健康にも配慮した食生活に変えたことで、約2年間で体質改善にも成功することができました。
運動も取り入れることで体脂肪が大きく減少しました!
3年超経った今でも私が継続できている方法なので、難易度は決して高くありません。
もしご自身に合いそうなものがあれば、ぜひチャレンジしてみてください。
オートミールを主食にする
いきなり自炊ははじめずに、まずは主食を健康的なものに変えてみました。
白米+惣菜生活からオートミール+惣菜生活に移行しました。
白米と比べてオートミールは栄養価が高く、手軽に調理できるのでオススメです。
そして、めっちゃ安い!!!
長期保存も出来るので、セール時などまとめ買いしておくとさらに安く購入できます。
オートミールはそのまま食べるのではなく、アレンジすることで非常に美味しく食べることが出来ます。
水を入れて1分レンジでチンすると出来あがるオートミールの米化や、お茶漬けの素でつくるオートミールお茶漬けは、違和感なく簡単においしく食べることができるので特にオススメです。
左がお茶漬け、右がキムチチゲ風オートミールです
\ レンジで温めても熱くならないので便利! /
このように少しずつレパートリーを増やしていけば、飽きずに長期間続けることができます。
オートミールには食物繊維が豊富に含まれているので、腸内環境を整えてくれる嬉しい効果があります。
しかも低GI(グリセミック・インデックス)食品に分類されていて、血糖値の急激な上昇を抑えることが可能です。
節約と健康を意識し始めたあなたにはとって、オートミールは理想的すぎる食卓のスーパーウルトラな主食になると思います。
主食を健康的なものに置き換えることは、食生活を変えていくための第一歩として最適な方法だと考えています。
ダイエットを始める方は、まず炭水化物を我慢しようとする方が多いと思いますが、栄養素はバランスよく摂取するのが大事です。
具体的なオートミールの効用やオススメの食べ方はこちらの記事で紹介していますので、興味のある方は是非ご覧ください。
>>オートミールを2年間食べ続けた結果とおすすめ食べ方紹介はこちら
\ お米の置き換えにはこれがピッタリ! /
間食を上手に取り入れる
30代に突入して今まで食べていた食事量をそのまま食べていると、あきらかに脂肪の付き方が違うことを意識するようになります。
それでも空腹に襲われると、自分でもビックリするくらいドカ食いをしてしまうことがあります。。
そこで間食を意識的に取るようにして、空腹感を和らげてドカ食いを防ぎ、余計な出費も減らすように工夫をしました。
間食を取る際の注意点としては、健康面を考慮した間食を取り入れることです。
ジャンクフードなど高カロリーな間食はとても美味しいですが、代わりに栄養価の高い食品を選ぶようにしました。
毎日のメインとなる食事の時間に合わせて、間食を適時取ると効果的です。
その際に低GI食品を選ぶと血糖値の急上昇を抑えることも出来るのでオススメです。
「低GI食品」は眠くなりにくいので、仕事中にも積極的に食べるようにしています。
これらを考えて、今はミックスナッツと高カカオチョコレートをデスクに常備しています。
以前はお煎餅や甘いチョコレート菓子を食べていましたが、間食を健康的な食品に変えたことで集中力という観点からも効果が出ていると思います。
自宅でも基本的に間食に何を食べるか決めています。
ただゆるーく制限をしているので、たまにご褒美としてスナック菓子や大好きな生クリーム系のデザートを食べるようにしています。
そのため大きなストレスを感じることなく、健康的な間食生活を続けることが出来ています。
別の記事では私がスナック菓子や甘いお菓子をやめるためにやってきた具体的なアクションをまとめています。
もし「お菓子の誘惑には勝てない、、!」と感じている方は一度覗いてみてください。参考になると思います(^_^)
>>おつまみにもピッタリ!間食をナッツに置き換えた結果がこちら
作り置きをして冷凍しておく
「いや、自炊しないって言ってるじゃん」
そんな声がいろんなところから聞こえてきそうです。
すみません、、でも声を大にして言いたい。
「週イチでいいから、自炊してください」
毎日じゃなくていい、週末に作り置きして冷凍保存おけば週1回の自炊でメインディッシュは準備できます。
道具はフライパンとしても、鍋としても使える深めのフライパンがひとつあれば大丈夫です。
\ これがあれば一度に1週間分は余裕です /
週イチの自炊なら買い出しも1回でOK、まとめてつくるので調理時間も最小限で済みます。
毎日「何食べようかなー」と献立を考えることがなくなるので、スーパーやデパート、コンビニに行く回数を減らせます。
そしてスーパーやコンビニへ行く回数が減れば、自然に食費の節約にもつながります。
だから
「週イチでいいから、やってください」
ちなみに、、私は毎週一人で調理しています。
リア充民族は、彼氏や彼女と一緒につくればいい。(まぁ、誰と作ってもいい)
「お願いです、週末だけやってください」
、、といっても作り置きでどのメニューを作ったらいいかわからない人にオススメなのが、私も参考にしているマッスルランチさんです。
ほとんどの料理のメインが鶏むね肉なので、とてもリーズナブルです。
そしてトレーニングをしている方には嬉しいタンパク質が豊富で、「イミダペプチド」という抗疲労成分もたっぷり含まれているので疲労回復効果が期待できます。
私は動画で紹介されている約2倍くらいの分量で作っているので、大きくて深いフライパンがいつもパンパンになっています笑
最後に片栗粉を多めに入れて、とろみをつけてあげるとあんかけ風になります。
これを主食のオートミールにかけると、相性抜群のオートミール丼の出来上がりです。
ちなみに調理後に冷凍保存していますが、私はイワキのガラス容器を使っています。
ガラスなので臭いや色が付きにくいのと、見た目もオシャレなのでモチベーションを上げるためにも買いました。
\ そのまま食卓にならべても映えます! /
冷凍宅配食を取り入れる
基本的に毎日のひとり飯(夕食)は作り置きをメインにして食べています。
ただ自炊初心者の私が作れるメニューはたかが知れていて、メニューが限られます。
そこで気分転換も兼ねて、冷凍宅配食を取り入れることにしました。
これにより週1回の作り置きを2週に1回に減らすことが出来たり、栄養バランスが整えられている宅配食を選ぶことで健康的な食生活を維持できます。
当時週1回の自炊でも負担に感じていた私にはピッタリの選択肢で、毎月の食費予算を考えながら取り入れるようになりました。
ここでは私が試してみて、実際に今でも利用しているオススメの宅配食を紹介していきます。
ナッシュ(nosh)
出典:ナッシュ(nosh)
いきなりですが、ナッシュ(nosh)って聞いたことありますか??
最近話題の冷凍宅配してくれるお弁当です。常時60種類以上のメニューが揃っていて、レンジで約5分ー6分温めるだけで食べることが出来ます。
実際のお弁当がこちらです
意外と言ったら怒られそうですが、これがうまいんです!
自分で作るには手間がかかる料理を、気軽に家で食べれるのは本当にありがたいです。
特に揚げ物や焼き物系は部屋中に匂いがついたり、後で油汚れを掃除するのも結構手間なんですよね、、
注意点としては、主食は別で準備しなければいけない点です。ただオートミール生活をしている私にとっては逆に好都合でした。
しかも、費用面でもメリットがあります!
まずは自炊しない場合に、1食にかかる金額が紹介されていたので見てみましょう。
出典:プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
平均が約1,200円でした。
この前コンビニでちょっと買い物をしたら、1000円オーバーしていましたね、、
それらと比べて費用面でのナッシュの大きなメリットは、買えば買うほどお得になる「nosh club」という魅力的な仕組みがあることです。
出典:ナッシュ(nosh)
「1食599円⇒499円って安い!」※送料を除いた金額
何食べようかなーと悩んだり、迷った時にナッシュが冷凍庫にストックしてあれば、家に直行してレンチンで食べることができます。
常時ストックしておけば、家に直行できるのでコンビニでの散財も避けることができると思います。
別の記事でメニューについては詳しく紹介しているので、気になる方はご覧ください。
>>実際の料理写真あり!自炊したくない単身アラサーがナッシュを食べた感想はこちら
グリーンスプーン(GREEN SPOON)
冷凍宅配食をはじめてみて、その美味しさと手軽さに魅了された私は更なる開拓を進めました。
そこで出会ったのが「グリーンスプーン(GREEN SPOON)」です。
カテゴリが5つに分かれていて、メインディッシュだけでも50種類以上あります。
- メインディッシュ(野菜とタンパク質がとれる主菜)
- スープ(1食分の野菜がとれるスープ)
- サラダ(1/2日分の野菜がとれるサラダ)
- スムージー(1/2日分のフルーツがとれるスムージー)
- セットメニュー
いずれも一つのメニューで1食として成り立つように設計されていて、1食分をスープ、サラダ、スムージーに置き換えることが出来ます。
物足りない時はオートミールを食べるようにしています。
他の冷凍宅配食との大きな違いは、自宅のレンジで初めて調理するところです。総菜やお弁当のように調理済のものを温めていた従来の冷凍宅配食とは別物です。
袋の中を見てみるとわかりますが、レンジ調理するためのスープキューブが冷凍されて入っています。
野菜を主役にしたメニューも多く、素材そのものの美味しさを追及しているので味の満足度が非常に高いです。
健康面に配慮した食事を意識した時に、かならず目にする「ブロッコリー」(絶対的なレギュラー)
上記画像だと一目瞭然ですが、しっかりと身がつまっているエクアドル産が使われています。
冷凍した野菜は水っぽさがなくてシナシナになりがちですが、グリーンスプーンのブロッコリーは歯ごたえがありシャキシャキしています。
一番のお気に入りメニューはハンバーグなんですが、タレをつけて食べるブロッコリーも実は楽しみにしています。
スープやスムージーなど料理のカテゴリによって、ひと手間を加えることで更に美味しくなるメニューもあります。
まだ試したことがない方は、一度食べてみると美味しさに驚くと思います。
チキンガパオなどの他メニューを別記事では紹介しています。気になる方はこちらの記事もご覧ください。
>>野菜中心のメニューで女性誌でも多数紹介されている今注目のグリーンスプーンの記事はこちら
\ 特選サイトなら初回最大32%OFF 1食550円~ /
1度だけの利用もOK・解約時も違約金なしで安心
マッスルデリ
もう一つ取り入れているのは、マッスルデリの冷凍宅配食です。
なんと!こちらは主食も付いている完全なお弁当タイプです。
文字どおりボディメイクをサポートしてくれる宅配食であり、目的に応じて4つのプランから最適なコースを選べるようになっています。
プラン名 | カロリー | タンパク質 | 糖質 | 脂質 | 備考 |
男性ダイエット用 | 450〜550kcal | 35g以上 | 55g以下 | 20g以下 | 体型を維持したい女性にもオススメ |
女性ダイエット用 | 350~450kcal | 30g以上 | 35g以下 | 15g以下 | カロリーを大きく抑えたい男性も◎ |
増量用 | 550〜750kcal | 50g以上 | 75g以下 | 25g以下 | マッチョを目指している方に最適 |
低糖質ダイエット用 | 350kcal以上 | 20g以上 | 15g以下 | ANY | とにかく体重を早く落としたい人に |
自分に合ったコースを選ぶと、対応しているメニューを自動で選んでくれる「おまかせメニュー」機能もあります。
マッスルデリにはメニューが50種類以上あるので、自分の好きなメニューを選ぶのもよし、コースに最適なメニューの中から自動で選んでもらうのもよし。(けっこう楽しいです笑)
出典:Muscle Deli(マッスルデリ)公式ホームページ
特徴として栄養バランスに配慮された食事でありながら、主食のご飯や麺類も美味しく食べることが出来る点です。
味付けもしっかりしているものが多いと感じました(^^)
健康に配慮しながら、ガッツリ食べたい方にはオススメの宅配食です。
お弁当以外にもラインナップが揃っているので、いろいろ試してみると生活に取り入れやすい食品が見つかると思います。
- プロテインピザ
- プロテインアイス
- プロテインポタージュスープ
- パン
- コーヒー
- 有機ビーンチップス
ピザやアイスなど食事管理をしている時には敬遠しがちなメニューも準備されているのがグッドです。
個人的には「プロテインピザ」がすごく美味して感動しました!
その他のメニューの紹介や詳しい仕組みについては、別の記事で紹介しています。よかったら覗いてみてくださいね!
>>マッスルデリの詳しい説明とメニュー紹介はこちらの記事から(お得な購入方法も紹介)
\ 初回50%OFF 定期回数縛りなしのクーポンも /
限定でプロテインピザを無料プレゼント中!
完全栄養食/ベースブレッドを取り入れる
私は最近聞くようになりましたが、完全栄養食ってご存じでしょうか。
※栄養素等表示基準値に基づき、脂質・飽和脂肪酸・n-6系脂肪酸・炭水化物・ナトリウム・熱量を除いて、すべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含むもの
ベースフードは、1日に必要な栄養素の1/3を主食でとれるように考えられています。
私が好きで食べているのはベースブレッド(パン)ですが、他にもパスターやクッキーもラインナップされています。
ベースブレッド(パン)の場合は、1食で2袋食べることを推奨されています。
その場合1食460円(※種類により変動)で、栄養バランスが整えられてる食事をすることができます。
モッチモチで噛み応えもあるので、腹持ちもよくて満足度も高いです。
しかも、パンなのでかじるだけ笑
簡単、そしてうまい!!
ベースフードについては、別の記事で詳しく書いているのでまだ試したことがない方は、要チャックです(^_^)
>>ダイエット中やトレーニング中の方にもオススメのベースブレッドはこちら
16時間断食を取り入れる
最後に紹介するのは、食べない!!こと。
単純に食事の回数を減らすことで節約します。
、、、究極ですね笑
ただ決して投げやりになっているのでありません。
ご存じ方も多いと思いますが、断食には健康面でも効果があることが証明されており、空腹時間のメリットを紹介している本も多数出版されています。
\ 今ならAudibleが30日間無料で聴き放題/
\ 今ならKindle Unlimitedが30日間無料で読み放題/
ちなみに私は、20時夕食~翌日12時昼食の16時間断食を実施しています。
ただ毎日実施しているわけではなく、週1・2回だけ取り入れています。
朝はプロテインのみ飲んだり、間食に高カカオチョコやナッツを食べてたりもしているので、完全な16時間断食じゃない時もあります。
ゆるーく続けることで継続の秘訣です。
それでも午前中の集中力が格段に向上したと感じているので、今でもタイミングをみながら実施しています。
30代になってからは、食べ物を消化するためにもエネルギーを消費していることを強く実感するようになりました。
身体(消化器官)に負荷が掛かっている分、その他の機能が一時的に低下しているような感覚です。
逆に身体をからっぽにした空腹状態だと、目の前のことに全力投球できるので効率も上がり仕事面でもプラスになっています。
あえて食べないことで身体の負担を減らして食費も減らす、「健康にもお財布にも優しい手段」になるなら一石三鳥ですね(^^)
16時間断食によるメリットと効果の詳細を私なりに記事にまとめています。
あなたの身体も持っている「オートファジー」の効果を知っておくだけでも参考になると思います。はじめて聞いたという方はぜひご覧ください。
>>16時間断食の効果と断食中に私がやってきたことをまとめた記事はこちら
自炊しない人 何食べてるの?節約×健康を両立させる秘訣6選 まとめ
この記事では私が以前から気になってた「自炊しない人はいったい何を食べているのか」を調べてみました。
結果は昔の私と同じで惣菜・お弁当がトップ独走でした。
一方で90%以上の人は週一回以上は自炊をしているという事実を知りました。
そこで毎日時間に追われて過ごしている自炊が苦手な私は、「週1回以上は絶対に自炊をしない」を目標に掲げました。
2年間試行錯誤しながら健康的かつ節約も可能にする食生活を試してきて、現時点でベストだと思っている節約×健康的な食生活を送る秘訣を紹介してきました。
お金が潤沢にあれば、全く自炊しないハッピーライフもありですが、やはり食費をある程度抑えるためにも自炊は必須だと思っています。
案外自炊ってやってみると楽しかったります。ただこれを毎日やるのは流石にツライ。。
そこで自炊の回数をできる限り減らして、健康×節約を目指すならこの6つを実践してみてください。
- オートミールを主食にして、食生活の基礎を固める
- 作り置き⇒冷凍保存して、自炊の回数は週1回までにする。
- 間食を整えると食生活が整う。間食には高カカオチョコ+ナッツを食べる。
- 冷凍宅配食を活用して、自炊の回数を2週に1回まで抑える。
- 完全栄養食を取り入れて、スキマを埋める。
- 16時間断食で食べない時間をつくって、身体とお財布をケアする。
単純に自炊をしないためだけの食生活だと身体も財布も荒れますが、週1回以下の自炊習慣を身につけておくと、足りないものを補うだけでいいので応用が利きます。
当時の私は毎日夕食のことを考えなくて済むだけで、好きなことに割ける時間がかなり増えた印象を受けました。
スーパーやコンビニで夕食(惣菜)を選んでいる時間すら無くなると、平日自由に使える時間がどんどん増えていきます。
一人飯(単身での食事)は自分が満足できればいいので、予め仕組化しておくと非常に効率良く一日を過ごすことが出来ます。
この仕組み化が健康的なものであれば、身体に起こる良い変化が自分の励みにもなって毎日の生活も整ってくると思います。
私の場合は更なる節約につながりました!
真似できそうなところがあれば、ぜひ参考にしてみてください。最後まで読んでいただき本当にありがとうございました(^_^)
\ 初回最大32%OFFできる特選サイトの紹介あり /
\ 初回50%OFF 縛りなしのクーポンもあります /
コメント