暇つぶしにも使える会話ネタとは 会話を盛り上げるコツも紹介

*この記事にはアフィリエイトリンクなどのプロモーションが含まれています。
このような方向けに書いています
  • 盛り上がる会話ネタってどんなものがあるの?
  • 雑談っていつも何を話せばいいかわからない
  • 会話が苦手なんですけど、どんなことに気をつけたらいい?
  • 初対面の人とも緊張せずに話すコツを教えて!

この記事を読んでくれている方の中には

コミュニケーションが苦手という方が多いかもしれません

正解がないので、どうすればいいかよくわからんし

何を話そうか考えている最中に発生する

あの沈黙に耐えられない(出来ればその場から逃げ出したい)

そう思ったことがある方は、どうぞ安心してください

私は耐えられないどころか

いつも胃に穴が空きそうでしたから

学生の時に部室でみんなで会話していた時に

何を話していいのか悩みすぎて、鼻血出ましたから

友人に借りていたマンガが血まみれになりましたから

バトルマンガ顔負けの顔面になってましたから

これは思春期特有の自意識過剰からくるものか、、

と思っていましたが

大人になっても、そう大きくは変わりませんでした泣

しかし、思い切ってシステムエンジニアから営業職に転職して

6年間走り続けた結果、自分なりにコミュニケーションのコツを掴んだ気がします

もう鼻血を出すことも、マンガが血まみれになることもありません(ドヤ顔)

会話(コミュニケーション)において大事なことは

目の前の人があなたと一緒にいて楽しいと感じるか

これに尽きます!

どんな会話ネタを選ぶにせよ

  • 楽しい会話ができる
  • 相手と分かり合える
  • 沈黙により気まずい思いをしなくて済む

上記達成を目標として、会話ネタはもちろん

鼻血コミュ障の私でも身につけることが出来た

「会話を盛り上げるコツ」を紹介していきます

コミュニケーションに悩んでいたり

もっと楽しく会話したい!という方のお役に立てれば嬉しいです(^_^)

\ 今ならAudibleが30日間無料で聴き放題/

【目次】 気になるところをクリック

そもそも会話を盛り上げるコツとは

まず会話ネタではなく、全ての会話に共通する会話を盛り上げるコツについて考えていきます

会話ネタが知りたい方は、お手数ですが目次から気になる会話ネタをクリックしてください

なぜ会話が盛り上がるのか

大人数で飲み会を開催すると

話が盛り上がっているテーブルと全然盛り上がっていないテーブルに必ず分かれます

これは私の主観的な意見になりますが

盛り上がっているテーブルには、聞き上手な人が必ずいます

一見話している人が中心になっているように見えますが(もちろん話している方のオモロイ人が多いです)

適切なタイミングで相槌をしたり

絶妙なタイミングで、次につながる質問をしている人が

そのテーブルの会話の中心を担っています

その中心を担っている人が、実は聞き上手な人です

テッパンの会話ネタを準備するといっても

ネタのストックには限界があります

人間は元来話を聞いて欲しい生き物です

だからこそ、目の前の人の話を上手に聞いてあげることで相手も気持ちよく話すことが出来て

その気持ちよさが連鎖することで

特定のテーブルでは常に話が盛り上がっているのです

PREP法を活用した会話が広がる質問術

ではどうすれば、会話が盛り上がる仕組みを作れるのでしょうか

聞き上手と言われる方々はどんなことをしているのでしょうか

まずは聞き上手な人がしている質問についてです

漠然としていると、使いこなすのが難しいと思うので

営業職をしていた時に尊敬するマネージャから教えてもらった手法を紹介します

それはプレゼン手法のPREP法を意識して、質問していく手法です

PREP法における「PREP」とは以下の

  • P=Point(結論)
  • R=Reason(理由)
  • E=Example(事例、具体例)
  • P=Point(結論を繰り返す)

の頭文字を取っている。最初に結論を伝え、次にその理由を説明、事例で理由を補強し、最後に結論を再度提示するストーリーを展開する。

引用:Wikipedia(ウィキペディア)

「ん?どゆこと??」

、、、ということで、少し具体的に見てきましょう

サボテンくんとちゃたろうがマッチングアプリの会話をしていたとき(実話)

サボテンくん

最近マッチングアプリはじめたんだよねー(結論)

ちゃたろう

へぇー、楽しそうですね!しかし、急ですね笑
キッカケってなにかあったんですか?(理由)

サボテンくん

最近寒くなってきたし、急に寂しくなってきて、、
勢いで登録してみたわ!

ちゃたろう

フットワーク軽いですね!、、というか
サボテンって寂しいとか感じるんですね笑
ちなみに寂しいってどんな時に思うんですか?(事例・具体例)

サボテンくん

クリスマス近いのもあって、街もクリスマス一色でしょ。
まぁクリスマスはもちろんだけど、やっぱりM-1も二人で一緒に見たいじゃん

ちゃたろう

あ、、M-1なんですね。
一緒にお笑いとか見てくれる彼女見つかるといいですね

サボテンくん

そうなんだよ!お笑いとか一緒に見て、笑ってくれる彼女欲しいなと思って、アプリはじめたんだよ(結論再び)

これ以降もどうってことない会話が繰り広げられていくのであった。おしまい

・・・参考になりましたか?笑

まずその人が気になってる①ポイント(結論)にふれて

「はじめた理由」や「キッカケ」、「なぜそう感じているのか」といった②理由を質問します

その回答を受けて、さらに理解を深めるために

「具体的にはどんなことですか」、「それはどんなもの(時)なんですか」といった③具体例を質問します

そうして理解が深まったところで、「だから〇〇をしたんですね!」、「だから〇〇を選んだのですね」

④ポイント(結論)にふれて返してあげます

すると、相手も「この人、自分のことよくわかってくれているわぁ」と感じてくれます

もちろん実際に相手を深く理解することが出来るでしょう

相槌の達人になれる「みほこさんの法則」

質問の次に大切なのが、相槌です

この相槌が上手に出来ているかそうでないかで

相手が気持ちよく話してくれるかが決まります

なんでこの人には、こんなにお話してしまうんだろうと不思議に思った経験はありませんか?

恐らくそれは相手が相槌が上手で質問が的確だからです

相槌の型となる手法は、「みほこさんの法則」です

この法則は、認める(み)、褒める(ほ)、肯定する(こ)、賛同する(さん)の頭文字を取っています

  • 認める・・・〇〇と考えてるんですねなど、こちらも理解していることを伝えてあげる
  • 褒める・・・素晴らしいですね!〇〇が素敵ですね!〇〇さんの△△が良いところですよね!など
  • 肯定する・・〇〇と考えているんですね、おっしゃるとおりだと思います、など背中を押してあげるイメージ
  • 賛同する・・すごくいいアイデアですね!私にもお手伝いさせてください!など一緒に手を取り合うイメージ

みほこさんの法則は、正直練習しないと使いこなすのが難しいです

営業役とお客様役に分かれるロールプレイングを通して

実際に言い回しや言葉選びを練習していました

ここでぜひ覚えておいて欲しいことは

相槌にもたくさんの種類があって、実は奥深いんだなということです

目の前の人が気持ちよく話してくれるとこちらも気持ちがいいし

何より背中を押してあげることが出来れば

「もっとこの人とお話したい!!」

思ってもらえること間違いなしです

\ 今ならAudibleが30日間無料で聴き放題/

暇つぶしにも使える会話ネタとは

お待たせしました笑、、ようやく本題ですね

もうお分かりかと思いますが

実は会話ネタはそこまで重要ではなくて、、

どうやったら楽しい会話が出来るのかを意識することこそが

会話を盛り上げるためのポイントです

そのうえで注意したい点も含めて、一緒に見ていきましょう

会話ネタを選ぶ前の注意点

まずは注意点からです

これだけはやるなという地雷を先に紹介します

それは、、愚痴と自慢話はこちらから絶対に話さない

ただ聞く側に回る場合もありますよね、、

そのときは、「みほこさんの法則」を使う練習だと思って、少しだけお付き合いしてみましょう

なお、こちらから話さない理由は単純です

愚痴をいうと、同じように愚痴ばっかり言っている人たちを引き寄せるから

そして、自慢話は単純に聞いているほうは楽しくないから

以上です

暇つぶしにも使える会話ネタ/難易度低

やっと本題です、ここまで読んでいただきありがとうございました

まずは初対面の方にも使える難易度低めのネタから紹介していきます

天気

雑談の会話ネタの王道は天気ネタです

なぜなら当たり障りないから笑

でも思うのです、それなら雑談せずに本題入ったほうがよくね?と

なので暇つぶしには、ちょうどいいのもわかります

趣味/好きなもの

こちらも王道になりますね

仕事でも趣味でも一生懸命な方は

同性異性関わらず素敵ですよね

目をキラキラさせて話してくれると

聞いている側も気持ちよくなります

もし相手が趣味や好きなものをお話してくれたら

「PREP質問術」「みほこさん」を活用して、ガンガン話を聞いてみましょう!

必ず楽しい時間になるはずです

仕事

自分が体験したことがない仕事の話って

聞いてて楽しいですよね

特に社会人になると、同じような境遇の人としか関わらないようになりがち泣

だからあなたが当たり前と思っていることでも

聞いている相手は、すごく新鮮に感じてくれると思います

「こんなこと話してても楽しくないかな、、」と思うのは勿体ないです

逆に相手が仕事の話をしてくれたらチャンスです

首が飛んでいきそうなくらい相槌しまくって聞いてあげましょう

自分が毎日頑張っている仕事のことを聞いてくれて

認めてくれる人がいると、けっこう嬉しいものですよ

いろんな失敗談

自慢話はNGですが、失敗談はウェルカムです

なぜなら聞いている相手のためになる

読書と同じで先人の知恵となって、目の前の人を守ることができます

しかもクスッと笑えるオチがあれば、200点満点

相手の学びにもなり、笑いにもなるという最強のネタです

ぜひ一つはストックしておきたいものです

暇つぶしにも使える会話ネタ/難易度中~高

次に少し難易度があがる会話ネタです

というのも人を選ぶというか、、、

初対面の人だと引かれる場合があるからです

ただし、意気投合すると一気に距離感を縮めることが出来ます

相手との関係性や性格を見極めながらご活用ください

恋愛話

酒のつまみに最高のやつですね笑

自分には全然関係ないのに、聞いてるだけで楽しい

ただ聞いているだけなら気楽でいいですが

自分の過去の恋愛話を全公開する必要性に迫られるケースがあります

仮に最低男の烙印を押された場合は

翌日から社内の態度が急変するので注意です笑

ただ恋愛話って人間性も出やすいので

人となりがよくわかって、距離感を縮めやすいことも事実

聞いた側も聞いてもらった側も話した後に生まれる「謎の一体感」すごくないですか?笑

恋愛話にはそんな不思議な魅力があります

くれぐれもやっかいな問題には巻き込まれないようにしましょうね

お金の話

お金の話ってなぜかタブーになっている雰囲気があります

でも一番気になっていて、切実なことだったりするんですよね

誰が〇〇円もらっているとか、〇〇円多い、〇〇円少ないとかはどうでもいいとして

投資や資産運用に関する話であったり

税金関係の知識を共有したり、情報交換することって大事だと思います

なぜなら、大半の人は気軽に相談できる人がいないから

貯金額や年収はプライバシーに関わるので

さすがに踏み込みづらいですが、、

資産運用の話であれば、いまなら新NISAやiDeCoが少しずつ浸透してきているし

社内の福利厚生制度なども使いこなせていない人が多いはず

そのような情報は、自分のお金を守るためにも積極的に情報交換するべきです

以前ファイナンシャルプランナーとして働いていたこともあって

たまに友人から相談にのって欲しいと連絡をもらうこともあります

思っている以上にお金の話を相談したり

情報交換する相手を求めている人は多いですよ

健康(美容)に関する話

こちらも気になっている人も多いはず

美容系の話は女性を中心に話していると思いますが

健康に関する話も盛り上がります

人間生きていると気になるところは、一つぐらいは誰でもあるわけで

あなたと同じ悩みを抱えている人は必ずいます

そこで効果があった方法をシェアしてあげると予想以上に喜んでもらえます

有難いことに情報をシェアすると

今後は逆にシェアしてもらえるようになります

私がオートミールを取り入れたキッカケは、会社の同僚からオススメされたからです

それ以来ずっと続けていて、健康効果もしっかり出ています

なお人それぞれの体質によって、合う合わないがあるので注意が必要です

その点はお互い理解しておくようにしましょう

会話を盛り上げるためのネタづくりヒント

最後に会話を盛り上げるためのネタづくりについて書いていきます

なおネタづくりのために、不本意なことをやるのは絶対NGです

あくまで自分が楽しみつつ、それがネタになるのが理想です

というもの、本人が楽しんで一生懸命やっている話を聞くのが一番楽しい

そして本人も続かないはず

ネタづくりも兼ねて、新しいことにチャレンジしてみましょう

新しい趣味をはじめてみる

私は最近ブログとキャンプをはじめました

いずれもドハマりしています(誰か助けてください)

にぎやかで眩しい家族連れキャンパーを見るのがツラくて

平日休みをもらって、ソロキャンプしてます

人間界と隔離されていますが、それでも楽しいです!(ホントです)

こんな話をするだけでも、盛り上がるというか沈黙は回避できます

朝日や夕日の写真を見せたりして

キャンプの魅力を語って勧誘してますが、なぜかうまくいきません、、

でも楽しいです(ホントです)

読書で視野を広げる

いまは電子書籍やAudibleなどの聴く読書も浸透してきたおかげで

毎月定額で沢山の本が読めるようになりました

以前なら買うか躊躇する本でも

定額なので「いっちょ読んでみっか!」と軽い気持ちでチャレンジできます

すると今まで考えたことが無かったことや、自分とは反対側の視点があることに気がつきます

そうやって視野が広がっていくことで

価値観の違う方々と会話する際にも躊躇することが無くなります

「まぁ、そういう考え方もあるよね」

逆に「大変勉強になります!!」と素直になれたりもします

また小説や漫画の好きな作品が一緒だった時の高揚感もたまりません

あなたと私は既に心の友です

\ 本は読みたいけど、、時間がないあなたに /

約12万冊がラインナップ!いまなら30日間Audibleが聴き放題!

出逢いを増やす

社会人になると出逢い少ないんだよーーと言っている人は時代遅れです

いまはマッチングアプリという神のツールがあります

一昔前は合コン、ちょっと前は相席居酒屋

そして、、いまはマッチングアプリ!!

それにしても、人類はすごいものを発明しますよね

お酒のつまみとしては、誰もが必ず食いつくキラーコンテンツになっています

ちなみに私もParisを利用していました

おかげさまでたくさんの良い出逢いにも恵まれました

そしてアプリ利用中は、コミュ障の私でも飲み会の会話ネタに一切困らない「確変状態」を体験することもできました

数々の失敗談と恋愛話の掛け算による化学反応ですね笑

ただ利用する際は、もちろん真剣な気持ちで利用してください

時間を作ってくれる相手に失礼ですし、あなた自身の時間の無駄でもあります

身バレを防げる機能もあるので安心して利用できました(^_^)

お金の勉強をする

自分のためにもなり、大切な人のためにもなる

これがお金の知識です

そして、みんな気になってはいるけど、、

実際のところよくわかっていないことでもあります

もし友人から相談されたときに、自分の意見が言えるだけでも一目置かれます

なお安易に投資を勧めるつもりはありません

一生懸命働いた分のお金を守るために勉強しておくことをオススメします

投資や資産運用に関する本もたくさん出ています

まずは社内の福利厚生制度から知らべてみるのもいいでしょう

知らないことが多くて、びっくりするかもしれません

周りの同僚も同じなので、その時はあなたが教えてあげてください

健康(美容)ついて学ぶ

これもお金の話と同じで自分のためになります

そしてシェアすることで、周囲の人にも役立つので一石二鳥です

食生活やトレーニング方法、サプリメントの情報などは個人的にも大好きなので止まりません笑

インターネットでも調べることは出来ますが、やはり生の声って説得力ありますね

私もいろいろ試してきましたが、

キッカケはほとんどが同僚だったり友人からの情報です

実際に試してみて効果があった時は

教えてくれた人も一緒に喜んでくれるので2倍嬉しいです

もちろん自分の体質に合うものあれば、合わないものもあるのでそこは注意が必要です

暇つぶしにも使える会話ネタとは 会話を盛り上げるコツも紹介 まとめ

ここまでのおらさいになりますが

会話が盛り上がるかどうかは

会話ネタは重要ではない

という衝撃の事実、、!

会話が盛り上がり、相手が楽しいと感じるコツは

質問と相槌が大切なポイントです

その具体的な手法として

「PREP質問」と「みほこさん相槌」が重要であり

会話ネタとしては、話しにくいが実はみんな気になっている

以下の会話ネタがあると興味を持ってもらいやすい(食いつきがいい)です

  • 恋愛話(おもい話はするな、相手が困る)
  • お金の話(無心はするな、相手が困る)
  • 健康の話(不健康自慢はするな、あとで自分が困る)

コミュ障でもできたオススメアプリ

なおこれらに失敗談を組み合わせると

聞いている相手の勉強にもなって、クスっと笑える最強コンテンツになります

もし興味があって、まだチャレンジできていないことがあれば

会話のネタづくりも兼ねてチャレンジしてみましょう

なぜなら、楽しみながら一生懸命頑張っている話はめっちゃ楽しい

最後まで読んでいただきありがとうございました(^_^)

\ 今ならAudibleが30日間無料で聴き放題/

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
【目次】 気になるところをクリック