雑談力、コミュニケーション力を高める おすすめの本

*この記事にはアフィリエイトリンクなどのプロモーションが含まれています。
  • 職場で上手にコミュニケーションを取れるようにしたい
  • 雑談がうまく出来なくて困っている
  • 初対面の人と何を話せばいいのかわからない
  • 緊張して何を話していいのかわからない

このように一度でも考えたことがある方に

オススメの一冊をご紹介します

著者はネットワークビジネスという

成果を出すのが非常に難しい世界で

トップレベルの成績を残したDr.ヒロさんです

老若男女、見ず知らずの沢山の方へセールスを行い

確実に成果を出してきたテクニックは必見です

実践で使えるテクニックはもちろん

コミュニケーションの前準備として

考え方についても触れているので大変勉強になりました

この記事を読むメリット

最初のひと言目に何を話すべきか理解することができる

いますぐに使えるテクニックを学ぶことが出来る

雑談で好かれるためのルールを知ることができる

踏んではいけない地雷を知ることで気まずい雰囲気を回避できる

今回は雑談テクニックやコミュニケーションに絞って

この本の魅力を私が読んだ感想も含めて

紹介していきます

ぜひ気になった方は実際に本を読んでみてください

\ 今ならAudibleが30日間無料で聴き放題/

【目次】 気になるところをクリック

最初のひと言目には正解がある

特に初対面での雑談や商談において

ひと言目に話すこと、それは、、

相手が思っていそうなことを、自分が思っていると話す

たとえば、、

【例:初めて会う方が緊張しているように見える時】

  • 緊張してますか? 緊張してますよね? ではダメ
  • 私じつは緊張しているんですが、〇〇さんは大丈夫ですか? と聞く
ちゃたろう

相手に「私と同じことを思っている(考えていた)んだ!」と感じてもらうことが大切なんですね。

【例:マッチングアプリで初めて会った時】

  • いやーよかった!写真かわいかったから、どんな人がくるかと思って不安だったけど、めっちゃかわいくてよかった!
サボテンくん

相手が楽しそうなら、こっちも楽しいと伝えてあげる。不安そうならこちらも不安だったと素直に伝えてあげるんだな

特に初対面での最初の一言目は共感がキーワード。相手をよく観察して同じ気持ちだということを伝えてみましょう

ちゃたろう

「おれは緊張してないけどね!」とか間違っても強がってはいけません(*’▽’)

雑談 3つのテクニック

次に雑談における3つのテクニックです

次のことを頭で理解しておくだけでも

リラックスしてコミュニケーションができると思います

それでは見ていきましょう

ノンバーバル(非言語)を意識する

雑談において

何を話すかは重要ではない

この事実を理解しておきましょう

どうしても話の中身に意識を集中しがちですが

何を話すかはどうでもいいのです

最も大切なのは話している時の見た目や振る舞いです

何を話すのか迷うことで、大切な見た目や振る舞いが乱れないように注意すること

有名な「メラビアンの法則」でも見た目や振る舞いから受ける影響の強さが証明されています

感情や態度について矛盾したメッセージが発せられたときの人の受けとめ方について、人の行動が他人にどのように影響を及ぼすかというと、話の内容などの言語情報が7%、口調や話の早さなどの聴覚情報が38%、見た目などの視覚情報が55%の割合であった。

ウィキペディア
ちゃたろう

私も営業職でたくさんの方々に会っていますが、印象に残っているのは見た目や仕草ばかりです。特に雑談の内容って覚えていないことが多いです笑

自分から話しかける

会話において自分から話しかけることは

主導的を握ることです

相手の心のガードの内側に潜り込み

意味のある話(本題)をしていいのか

品定めしている相手のハードルを乗り越えることが雑談のゴールです

話かける際は振る舞いや仕草が重要なことを忘れずに!

ちゃたろう

本書には話しかけることができない豆腐メンタルの克服方法なども記載がありますので、気になった方はぜひ読んでみてください

\ 今ならAudibleが30日間無料で聴き放題/

浅い話をする

雑談は雑に話すこと

これだけです

いきなり中身のある話や意味のある話をすると

相手も構えてしまい疲れてしまいます

そこであえて相手が話すハードルを

下げてあげる必要があります

上手にマウントを取らせてあげることが大事なのです

すると相手も気持ちよく話してくれるようになります

雑談は一番低いハードルとなるように

相手がどう答えても問題ない話題を選びましょう

ハードルの低い雑な話とは、、?
  • 仲の良い友達とする他愛のない話
  • 飼っているペットが可愛い話
  • お昼に食べたラーメンが美味しかった話
  • お父さんの鼻毛が出ていた話

雑に話しても好かれるための2つのルール

世の中には

心地の良い雑さが存在します

例えば皆でカラオケに行ったときに

最初に歌う人がプロ並みに上手すぎたらどうでしょうか

みんな引いてしまいます、、

最初はノリが良くて少し下手なくらいがちょうどよかったりするんです笑

ちゃたろう

いきなり上手すぎちゃうと緊張しますよね、、

そこで心地の良い雑さを演出するための

2つのルールが存在するので紹介します

雑談は1分以内にする

ゼッタイに話過ぎるな

話を聞いている時ってとても長く感じますよね

コミュニケーションは相手とのキャッチボールです

ボールを持ちすぎないこと

テンポよくやり取りすることが大切

中身よりもテンポを意識するようにしましょう

語尾は言いきる

語尾に接続詞を使用する人がいます

これはでは会話が終わったのか相手が判断できません

必ず言い切ること

こちらがボールを相手に投げたことをしっかり伝える必要があります

そのため語尾に接続詞を使わないようにしましょう

  • 〇〇なので~
  • 〇〇でして~
  • 〇〇で~
サボテンくん

無意識でつかっていたりするな、話が長くなりがちの人は特に注意!!

踏んではいけない10個の地雷

どんなに雑談が上手に出来ても

コミュニケーションの地雷を踏んでしまうと

関係修復は非常に難しくなります

そこで本書では絶対に踏んではいけない

10個の地雷を紹介しています

一つずつ見ていきましょう

不潔

不潔は犯罪に等しい

クサイは大罪

そしてクサそうな見た目も同罪です

ちゃたろう

まずはノンバーバル(非言語)で足切りされないように注意です

マウントをとる

マウントは他者に対する明確な攻撃になります

例:昔野球をしていてエースだったという話を聞いたケース
「私も野球をやっていて高校ではエースで4番、甲子園にも出場したことがあるんですよ」

上記の場合、相手に気持ちよくマウントを取らせるには

わかる人にしかわからない質問を相手にすることで、もっと気持ちよくなってもらいましょう

質問例

エースの重圧って大会前はどんな気持ちになるんですか?

思い通りに相手を操る心のガードの外し方
ちゃたろう

適切な質問は相手を理解していること、相手に気持ちよく話してもらうことの両面で効果がありますね

譲らない

たいていのことはどうでもいいこと

すぐに相手に譲ってしまいましょう

夢や目標が大きければ大きいほど小さなことはどうでも良くなります

サボテンくん

相手を気持ちよくするゲームだと考えると、上手に譲ることができるぞ

アドバイスをする

こちらからするアドバイスは

9割方ウザイと思われています

求められたとき以外は

アドバイスはしてはいけないと肝に銘じましょう

アドバイスを聞き入れない

逆に相手からアドバイスを受けたら

全力で聞き入れましょう

その際に質問を加えると効果的です

効果的な質問
  • そういう視点ってどうやったら身につくのですか?
  • どうしてなんでも知っているのですか?
ちゃたろう

アドバイスをしてくる人は承認欲求が高い人が多いです。上手に相手の承認欲求を満たしてあげることが大切です

アドバイスを聞き入れること・受け入れることには違いがある。参考になるものだけを受け入れて、あとは聞き入れるだけにする

否定する

否定は避けるべきです

  • なるほど!
  • 面白い視点ですね!
  • そういう考え方もありますよね!

などなど

相手の意見や考えを受け止めてあげましょう

前置きが長い

仕事が出来る人は結論ファーストです

ダラダラ話すと相手を苛立たせます

サボテンくん

全校集会の校長先生を思い出してほしいな

物理的な距離が遠すぎる

コミュニケーションを図るときは

適切な距離感が存在します

人それぞれパーソナルスペースがあることを理解したうえで

お互いの物理的な距離感にも注意しましょう

笑顔が不自然

ニヤニヤ、ヘラヘラするな

何を考えているかわからない人は警戒されます

声が小さい

息を大きく、ゆっくり吸うのがポイント

声が大きすぎてもダメです。相手が大切な話をするときには、周りに聞こえないように配慮するこ

嫌われない人と好かれる人の違い

両者の違い

嫌われない人 = 記憶に残らない人

好かれる人  = 感情を動かしている人

魅力的な人とは、感情や人の関心を惹ける人です

人の感情を動かすためには

自分からアクションする必要があります

せっかくなら

相手の感情を良い方向へ動かせる人を目指しましょう

まとめ

やはり厳しい世界で場数を踏んできた著者の言葉には

とても説得力がありました

現場で実践してきたことを

包み隠さず本にしてくれているところが嬉しいです

今回紹介したもの以外にも

通常の雑談やコミュニケーションに活かせるテクニックが満載でした

気になった方はぜひ読んでみてください

\ 今ならAudibleが30日間無料で聴き放題/

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
【目次】 気になるところをクリック