FP資格は自分のためになる?元FPが考える知識を有効に活かす方法

*この記事にはアフィリエイトリンクなどのプロモーションが含まれています。
このような方向けに書いています
  • FP資格を取得すべきか迷っている
  • そもそもFPの資格って本当に役立つの?
  • 資格が具体的にどう役立つのか知りたい
  • 勉強した知識を効果的に活かす方法が知りたい
  • オススメの勉強方法があれば、、!

この記事では、元FP(ファイナンシャル・プランナー)の独断と偏見でFP資格を思いっきり活かす方法を勝手に紹介しているページです

いきなりですが、私は無駄が大嫌いです

逆に小さくてもコツコツ積み上がっていくものが大好きです

投資でいう「複利」

恋愛・結婚でいう「愛情

ヤマザキでいう「春のパン祭り」

上記のようにFP資格のメリットは

人生100年と言われるながーい人生において

コツコツ積みあがって、陰で支えてくれることにあると考えています

資格なのでもちろん仕事にも役立ちますが

プライベートでもおおいに役立つのがFP資格です

約6年間ファイナンシャルプランナーとして活動していたので

私の場合は仕事の都合で取得しましたが

転職して別の仕事をしている現在もすごく役立っています

元ファイナンシャルプランナーをしていた観点から

これまで仕事面や日常生活でどのように役立ってきたのか紹介します

資格取得を考えている方や資格勉強中でモチベーションが下がりそうな方がいたら

ぜひ最後までお読みいただけると嬉しいです(たぶん役立つハズ、たぶん)

\ 春の資格取得キャンペーン中! /

【目次】 気になるところをクリック

FP資格は自分のためになる?/そもそもFP資格とは

まず最初にFP資格について簡単に紹介します

その前にFPってなんでしょうか

人生の夢や目標をかなえるために総合的な資金計画を立て、経済的な側面から実現に導く方法を「ファイナンシャル・プランニング」といいます。ファイナンシャル・プランニングには、家計にかかわる金融、税制、不動産、住宅ローン、保険、教育資金、年金制度など幅広い知識が必要になります。これらの知識を備え、相談者の夢や目標がかなうように一緒に考え、サポートする専門家が、FP(ファイナンシャル・プランナー)です。

引用:日本FP協会

カッコイイですね、マジ憧れます

これが自分で出来れば、ながい人生において役立つのがイメージできると思います

このスキルを認定するのが資格になるのですが

FP資格は運営する団体には

金融財政事情研究会日本FP協会があり

どの団体で認定・試験を受けるかで資格の種類が分かれます

出典:日本FP協会 資格に関するQ&A

CFP資格・AFP資格は継続教育による資格更新が必要です

、、安心してください!

「んで、どれ取ればいいの?」という質問にもしっかりと答えてくれています

出典:日本FP協会 資格に関するQ&A

個人的には仕事で役立てたいのならAFP資格orCFP資格(かなり大変ですよ)

プライベートで役立てたいのなら、2級FP技能士or3級FP技能士でOKです

AFP資格とCFP資格は約2年毎に資格更新が必要になるため

維持するのが大変です、、しかし信頼性は十分ですね

いずれにしても、これから勉強をはじめる方は3級FP技能士の取得からはじめましょう

ちゃたろう

FP技能士は国家試験なので、生涯持ち続けることが出来ますよ

\ 春の資格取得キャンペーン中! /

FP資格を取得するメリット(仕事編)

ここからは資格取得をするメリットについて見てきます

FP資格は仕事とプライベートどちらでも役立つのが嬉しいです

まずは仕事編から紹介していきます

就職/転職に活かせる

「当たり前のことをいうな」と怒られそうですね笑

特に金融機関を志望している方は

在学中や転職前に勉強しておくと入社後に知識を吸収しやすくなります

FP資格を取得しているからといって

残念ながら即戦力になりませんが、、

入社後の成長スピードを上げるためにも取っておくことをオススメします

手当獲得や昇進に活かせる

私が金融機関に在籍していた時は

2級FP技能士を持っていないと携わることが出来ないプロジェクトがありました

所属する企業によっては、資格を取得すると手当てが出る場合もあるでしょう

一時的なものかもしれませんが、貰えるものは貰っとく!

掴めるチャンスは必ず掴む!

比較的難易度が低めで汎用性もあるため

もし資格取得のノルマがある場合はFP資格をオススメします

副業に活かせる

副業を解禁している企業が多くなってきました

インターネットが普及した結果

いつでもどこでも副業が出来るようになりました(ありがたいですね)

会社員と副業をの二足のわらじを履くケースでは

副業収入にもよりますが、確定申告をする必要が出てきます

この時点で一度も確定申告をやったことがない方は

アレルギー反応が出るかもしれません笑

ただ資格勉強で税金関係のことを少し学んでおくだけでも

あたたには耐性ができています

FP資格取得後の次のステップとして

今後は確定申告にチャレンジしてみてください

「どうすれば合法的に税金を安く出来るのか」を調べるでもOKです

3,000円節税すること=3,000円副業で稼ぐこと

キャッシュフロー上は同じことです

副業開始の一歩目として、まずはFP資格を取得するのもアリだと思います

\ 春の資格取得キャンペーン中! /

FP資格を取得するメリット(プライベート編)

ここからはメリットの仕事編として紹介していきます

どちらかというと、プライベートのほうが役に立っていると私は感じています

お金の知識は長い人生において欠かせない知識になるので

FP資格の勉強をキッカケにして

興味のある分野から幅広く学んでいくことをオススメします

情報の選別ができる

情報があふれている現在、SNSが普及して個人でも発信できるようになりました

そのなかにはすごくタメになる情報もあれば

「ん?なんか違くねーか」と言わざるを得ない情報もあります

FP資格で勉強する内容は、生活欠かせないお金の知識になります

その知識は日々流れてくるそれっぽく聞こえる情報の選別に使えます

社会人になると金融商品や不動産を勧められるケースが出てきます

どんな情報も一度自分の頭で思考して、整理・検証していく必要があります

またセミナーやファイナンシャルプランナーに相談する際にも

最低限の知識を持っていることで、踏み込んだ質問をすることが出来ます

私は相談を受けるファイナンシャルプランナーだったのでわかるのですが

理解出来そうな人、実践できそうな人にしか言わないアドバイスも実はあるのです

チャンスを掴むためにも、リスクを遠ざけるためにも

FP資格で学んだ知識は活かすことが出来るのです

家計改善に活かせる

家計改善にまず必要なことは、収入と支出を見える化することが大切です

支出は家計簿アプリを使うことで一通り網羅できると思います

FP資格を活かせる絶好の機会が、収入を見える化するとき

手取り額を計算するには、所得税や住民税などの税金の知識が必要になります

収入額と支出額がわかると、利用用途がわからない「使途不明金」も明確になります

このお金を紐解いていけば、大きく貯蓄額を増やせる可能性があります

ちなみに会社員の方は、毎年年末調整をしていると思います

  • 生命保険料控除
  • 住宅ローン控除
  • 小規模企業共済等掛金控除(iDeCoなど)

その際に出てくる上記の控除がいったいどの程度の節税になっているのか

理解出来ていれば月々の掛け金を決めるうえでも役立ちます

資格取得した段階では、まだまだ理解できない部分もあると思いますが

勉強した知識をもとに専門家に相談すると

目から鱗のアドバイスがもらえるかもしれません

投資に活かせる

よくわからずにやる投資はギャンブルです

ギャンブルにならないために基礎知識を学んでおくことが大切です

一人一人ライフプランが違ってくるので

〇年後に〇〇円が必要になるという金額も違ってきます

必要金額や用途、準備する期間によって選択する金融商品も違います

株価が上がっているからといって

NISA投資を始めるのが正解とも限りません

銀行の預貯金や積立保険、投資信託やETFなど

まずはどんな選択肢があるのかを知らないと

あなたにあった本当に正しい選択は出来ません

投資の選択肢を検討するためにもFP資格は役立ちます

確定申告に活かせる

会社員の方は確定申告をしたことが無い方も多いと思います

住宅を購入したり、ふるさと納税を利用している方は経験している方もいるでしょう

実はその他にも会社員でも利用できる控除はこれだけあります

所得控除の一覧です

  • 社会保険料控除
  • 小規模企業共済等掛金控除
  • 生命保険料控除
  • 地震保険料控除
  • 寡婦控除
  • ひとり親控除
  • 勤労学生控除
  • 障害者控除
  • 配偶者控除
  • 配偶者特別控除
  • 扶養控除
  • 基礎控除
  • 雑損控除
  • 医療費控除
  • 寄附金控除

このうち、「雑損控除」・「医療費控除」・「寄付金控除」は年末調整では対応できません。そのため確定申告が必要になります

こういうのって誰も教えてくれないんですよね、、

少し手間でも確定申告をすると、確実に税金が還付されて戻ってきます

「どれくらい戻ってくるか気になる!!」

という方は、一度計算してみるだけでも非常に勉強になりますよ

\ 春の資格取得キャンペーン中! /

FP資格は自分のためになる?/オススメの勉強方法

最後にオススメの勉強方法を紹介します

結論からいうと、、、

ひたすら問題集やれ

んで、わからないところはネットで調べろ

がベストだと思っています

記憶は点ではなく線でつながることで強化されるとなんかの本で読んだ気がします(テキトーですみません、、)

ひたすら問題を解いて、知識を線でつなげてください

ちなみに私のお気に入りの聴く読書が出来るAudibleでも利用できるテキストがあったので紹介しておきます

ちゃたろう

〇〇しながら読書ができるので、聴く読書はオススメです

\ 今ならAudibleが30日間無料で聴き放題/

FP資格は自分のためになる?元FPが考える知識を有効に活かす方法 まとめ

FP資格が<本当に自分のためになるのか>という問いに

ここまで真摯に向き合ってきました

「はい、なります」

これが答えです

どちらかというと、仕事面よりもプライベートでためになります

というか、ながーーーい人生において役立ちます

正しい金融商品を選択できるようになったり

胡散臭い情報を排除出来たり

専門家に相談する際には

より踏み込んだ相談が出来るようになったり

いいことばかりです

FP資格の取得をスタートとして

お金の勉強を継続していくと効果はより大きくなります

私が一番効果を感じていることは

お金アレルギーが無くなったことです

昔は「なんだか難しいなぁ、よくわからんなぁ、、」と避けていましたが

知れば知るほど日々の生活に役立つことばかりなので

こんなブログを書いたりして勉強をいまも続けています

勉強や実践で得た知識のおかげで、コロナショック大暴落の時も投資を継続することが出来ました

ほんの少しずつですが資産を増やすことが出来ています

2018年からこれまでの運用成果はこちら

FP資格の勉強をキッカケに

これからもお金の勉強を続けることをオススメします

最後まで読んでいただきありがとうございました(^_^)

\ 春の資格取得キャンペーン中 /

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
【目次】 気になるところをクリック