【2024年9月】積立(つみたて)NISAブログ 73か月目の運用成績を公開

*この記事にはアフィリエイトリンクなどのプロモーションが含まれています。
このような方向けに書いています
  • 世界的に株価が下がっていると聞くけど、本当に大丈夫?
  • 米国株式(S&P500)に投資すると、どうなるのか知りたい。
  • 実際にインデックスファンドに投資している人の成績を見てみたい。
  • 暴落時にはどうすればいいのか、対策をしておきたい。

この記事をご覧いただきありがとうございます。

インデックスファンドを中心に73か月⇒6年1か月の間、コツコツと積立投資をしてきました。

最近は国内半導体のETFを購入してみるなど、半人前ながらも新しい投資にもチャレンジしています。

この記事では私が実際に利用しているSBI証券の画面をそのまま公開しています。

自分の記録として残す目的もあり、投資している銘柄やこれまでの資産推移なども公開して振り返るようにしています。

実際の数値が見れるようになっているので、これから投資を始めようとしている方投資経験3年未満で成果を実感できていない方には役立つ内容になっていると思います。

実は私も投資をはじめてから3年くらいまでは毎月の投資額と資産額が少なかったこともあり、投資成果をあまり実感できずにいました。

しかも10年以上前に転職活動をしていた時期があり、そこで目先のお金欲しさに全投資資産を売却してしまった経験もあります

仮に10年以上前から、ずっと投資を続けていたら確実に今以上の資産が積みあがっていたと思います。

ちゃたろう

正直かなり後悔しています。。

そこで6年前に再度投資を始めるにあたり、同じ轍を踏まないように投資に関する書籍・動画・セミナーで長期投資の重要性を自分に叩き込みました。

>>聴く読書「Audible」で30日間無料で聴き放題!オススメの投資本に関する記事はこちら

そうしてコツコツと地道に積立投資を続けています。

あっという間の6年でしたが、今は積立投資をやっていて良かったと言い切れるくらいの成果が出ています。(個人的な感想です)

書籍や動画、セミナーではあまり見ることが出来ない実施の運用画面を見ることで、投資する具体的なイメージをしやすいと思います。

あくまで自分の記録も兼ねていますが、、

この記事を読むことで長期投資の効果を体感してもらい、私のように後悔する人がひとりでも減らすことが出来たら嬉しいです(^_^)

>>新しいNISA制度の活用方法と落とし穴がわかる無料オンラインセミナーはこちら

【目次】 気になるところをクリック

【2024年9月】積立(つみたて)NISA/投資信託/ETF 運用成績

それでは運用画面を見ていきます。

現在は毎月30万円の積立投資を行っています。クレジットカードで投資可能な上限額10万円分も利用して、クレジットカードのポイントも貰えるようにしています。

そしてSBI証券では「投信マイレージ」というポイントサービスに申し込むことで、資産残高によって毎月ポイントも付与されます。

ポイントも少しずつ増えていくと、資産を育てている気持ちにもなって簡単には投資を中断出来なくなります。笑

私の場合はサービスを申し込んでから、9カ月で2,654ポイント貰いました!!

このポイントは毎月の積立投資にも使えるので、いつも利用しています。

\ ネット証券口座開設数No.1 /

※最短5分でカンタン口座開設が可能ですよ(^^

総資産残高/資産推移

2024年9月の資産残高

投資信託は安定してプラスになっていますが、、先月購入した「日系半導体株ETF」が大きくマイナスになっています。。

参考までに先月の数値も確認してみます。

参考:2024年8月の資産残高

先月に比べると評価損益率が全体で約5%下がっています。資産残高が増えているのは、毎月の積立額30万円分が投入されているためです。

評価損益率:
8月 +2,743,115円※40.02%9月 +2,530,849円※35.38%

資産残高:
9,596,446円(8月)9,684,116円(9月)

少し長い目で見るために、システムで確認できる2021年9月からの資産推移を確認してみます。

上側の青線が運用益も含めた資産総額で、下の水色の山が投資元本額です。

システムで表示できる2021年9月以降は、投資元本を下回ることが一度もありませんでした

ちなみに2021年9月時点の資産はどのくらいだったのかというと、、、

資産残高:
2,192,050円(2021年)+24.54%⇒ 9,684,116円(2024年)+35.38%

毎月コツコツ積み上げてきた結果、3年で約4.4倍になりました。この数字は毎月の積立額も加算しての数字です。

以前は積立額が毎月5万円~10万円でした。最近家計に余裕が出てきたので、増額して毎月30万円の積立に変更しています。

このように記録した数字を毎月振り返りながら、「絶対に今度は途中で投資を止めないぞ!!」と自分に言い聞かせて続けるよう工夫しています。

特定口座ポートフォリオ(NISA口座以外)

ここからは口座別に資産を見ていきます。私の場合、特定口座の資産が再度投資を開始した当初の資産です。

当時つみたてNISA(旧)も利用出来ましたが、仕組みを理解していませんでした。

そのため利益に課税されてしまう特定口座で投資を始めてしまいました。。

ちゃんと勉強しておけば、もっとうまく資産を増やせたのにと後悔しています泣

>>新しいNISA制度の活用方法と落とし穴がわかる無料オンラインセミナーはこちら

ちなみに当時は国内株式、国内債券、海外株式、海外債券の4つの投資信託(インデックスファンド)に投資してました。

今は新NISA口座に投資資金を集中させているので、特定口座には追加投資していません。(ほったらかしです)

  • 三菱UFJ-eMAXIS 新興国株式インデックス +42.32%
  • 三井住友DS-三井住友・DC外国債券インデックスファンド +20.15%
  • ニッセイ-ニッセイ日経225インデックスファンド +82.47%
  • SBI-SBI・V・S&P500インデックス・ファンド +63.62%
  • SBI-SBI・V・全米株式インデックス・ファンド +52.57%
  • 三井住友TAM-SMT 新興国債券インデックス・オープン +28.87%
  • 三井住友TAM-外国株式インデックスe +90.92%

長い期間運用しているおかげもあり、着実に資産を増やしてくれています。

以前に比べて新しいファンドは信託報酬が安くなっているので、思い切って買い替えるという手もあります。

ただ、なんだか変更するのが申し訳なくて、、そのまま「ほったらかし運用」しています。

新NISA口座のポートフォリオ(旧つみたてNISA含む)

つぎは新NISA口座(旧つみたてNISA含む)のポートフォリオです。

先ほどの特定口座との大きな違いは、運用益が非課税になることです。

NISA以外の口座で運用する場合は、運用益に源泉分離課税(20.315%)が課税されます

仮に今月の運用益2,530,849円すべて特定口座(NISAと違い課税される口座)で運用していた場合は、、

2,530,849円×20.315%=551,414円の税金が発生します。

ちゃたろう

税金50万円以上って衝撃的ですよね、、

そのため出来る限り、新NISA口座を利用して非課税枠で投資をするようにしています。

新NISAでは一人当たり上限1,800万円/そのうち成長投資枠は1,200万円までと決められています。

>>「失敗しない つみたてNISAの始めかた」の無料オンラインセミナーはこちらから

以下の画像は新NISA口座と旧NISA口座の両方が表示されています。

新NISA口座での運用期間は  8カ月(上段オレンジ色)
旧NISA口座での運用期間は 約3年間※ です(下段ブルー色)

投資期間が「約3年の旧つみたてNISA」と「8カ月の新NISA(つみたて投資枠)」のどちらもプラス収支になっています。

新NISA(つみたて投資枠)は開始されたばかりなので、当然大きな利益はありません。恐らくマイナスになることもあるでしょう。。

ちゃたろう

ここから3年くらいは我慢の時期ですね。

いっぽうで約3年ほ運用している旧つみたてNISAは、前月に比べると若干減っていますが安定してプラス収支を維持しています。

ちなみに私はどちらの枠でも同じファンドを購入しています。

人気のオルカン(全世界株式インデックスファンド)を購入することも考えましたが、これからも世界の経済はアメリカ(米国)中心になるだろうと予測して、あえてS&P500を主とした米国に集中投資しています。

そのあたりはこちらの記事でも分析しているので、気になる方はご覧ください(^_^)

新NISA口座(成長投資枠)の日経半導体株ETF

2024年7月に思い切って購入した「日経半導体株ETF」を見ていきます。

はじめてETFを購入したのですが、思いっきり下がっています。。

評価損益率:9月 -74,400円 ※-17.88%

「これからAIがどんどん発達するし、これからの時代は半導体がより重要になるはず!」と思っていた矢先に世界的な株安をくらいました。

いずれ半導体は世界中で重要な産業になるのは間違いないと思いますが、はたしてこれからどうなっていくのか、、

これから日本国内の半導体企業が成長していくことを願って、このETFをずっと持ち続けることで応援することにしています。

【2024年9月】積立(つみたて)NISAブログ 73か月目の運用成績を公開 まとめ

2024年1月に新NISA制度がはじまって、一時は日経平均株価も過去最高値をつけるなど、国内でもかなり盛り上がっていました。

8月に入り世界的な株安の影響を受けて、資産が減った時に目が覚めました。

「地に足をつけて、実直に毎月コツコツと長期分散投資を続けなさい」と言われている気がしました。

日系半導体株ETFを購入したことは後悔していませんが、、

購入しようと思ったキッカケに、「必ず上がる!!」と思い込む傲慢な気持ちがあったことは認めなくてはいけません。

出来るだけお金を増やしたい!という強い欲求が、いつもよりも大胆な行動をさせました。

>>新しいNISA制度の活用方法と落とし穴がわかる無料オンラインセミナーはこちら

幸いにもマイナスの影響は少ないですが、この経験から自身について学ぶことが出来ました。

私に出来ることは、毎月決まった額を決まったインデックスファンドに投資するだけ

先月はブログで資産を公開するようになってから、はじめて大きな暴落を経験しました。

ちなみにブログで公開する前は、コロナショックの影響で-20%まで下落したこともありました。

一度は大きく下がった資産が、いまは損益率+35.38%まで成長してくれています。

上記からもわかるように、リタイヤせずに投資を続けることが私のような凡人には大切なことです。

これからもこのブログで資産推移を公開しながら、投資をずっと続けていきます。

また見に来てもらえたら嬉しいです。一緒にコツコツと投資を続けていきましょう。

最後まで読んでいただきありがとうございました(^_^)

>>聴く読書「Audible」で30日間無料で聴き放題!オススメの投資本に関する記事はこちら

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


【目次】 気になるところをクリック